«
施工例【エクステリア】
一覧へ
松戸市 アプローチ周りの砂利をコンクリート舗装に換えて使いやすくリフォーム
![]() |
![]() | ![]() |
玄関エントランスのリフォーム工事をご紹介します。
変形の敷地の既存のエントランスは、アプローチと駐車場が土間コンクリートで、周囲に3分程のサイズの砂利が入れてありました。
最初は気にならなかったそうですが、お子様が成長し歩けるようになると砂利敷きが遊びのスペースとなり、いつも散乱してしまう状況でした。
さすがに毎日掃き掃除をするのは大変なのでなんとかしたい、とのご相談を頂きました。
変形の敷地の既存のエントランスは、アプローチと駐車場が土間コンクリートで、周囲に3分程のサイズの砂利が入れてありました。
最初は気にならなかったそうですが、お子様が成長し歩けるようになると砂利敷きが遊びのスペースとなり、いつも散乱してしまう状況でした。
さすがに毎日掃き掃除をするのは大変なのでなんとかしたい、とのご相談を頂きました。
ご要望 | 砂利部分もコンクリートに変えたい。 |
ご要望に対して 行ったこと | 既存のコンクリートを残した状態での工事でしたので、新旧のコンクリートでクラックの発生が懸念されたため、コンクリートとの間にスリットを設けてクラック防止の対策を講じました。 コンクリートを打たないスリット部分にも防草シートを入れ、メンテンナンスの軽減を図っています。 |
工夫した点 | リフォーム工事全般に言えることですが、既存の埋設管等を傷めないよう、予測される場所は慎重に作業しました。 |
![]() | ![]() |
アプローチが引き立つよう、コンクリートの色には変化をつけて。
![]() | ![]() |
アプローチ脇のスペースも、単調にならないようリズミカルにスリットを入れています。
![]() |
スリットの位置は不均一にして向きもあえて揃えず、シンプルな形に遊び心を加えました。
建材 | 防草シート 6号砕石 |
« トップページに戻る