«
施工例【造園・作庭】
一覧へ
松戸市 生活スタイルに合わせて外回りをリ・ガーデン。広い駐車場とおしゃれな花壇のあるメンテナンスフリーのエクステリア
![]() |
松戸市で、建物周りの雑草対策のご相談と駐車場拡張のお問い合わせ頂きました。
駐車場の拡張に合わせて花壇もリ・ガーデン。建物周囲の通路をきれいにして砂利を敷きました。
駐車場の拡張に合わせて花壇もリ・ガーデン。建物周囲の通路をきれいにして砂利を敷きました。
ご要望 | ・建物周りの雑草がはびこってしまい、管理が大変。 ・芝生の庭をコンクリートの駐車場に変えたい。 ・掃き出し窓下に、タイルを敷きたい。 ・玄関脇の花壇をおしゃれで個性的にリニューアルしたい。 |
ご要望に対して 行ったこと | ・耐久性のある防草シートをお勧めし、建物周りの砂利敷きにはロープライスの砂利をご提案しました。 ・駐車場の拡張は、既存の土間コンクリートの駐車スペースに合わせて延長する形にしました。 ・掃き出し窓下のアクセントに300角タイルを張りました。 |
工夫した点 | 玄関横の花壇はポーチ階段の壁面を利用し、石を使ったロックガーデン風に仕上げました。 |
施工前は、車を縦列駐車すると芝庭部分まで乗り入れなくてはなりませんでした。
![]() | ![]() |
来客時などに駐車台数が増えても、安心して車を入れられます。
駐車場を拡張した部分です。
既存の駐車場に合わせて目地にレンガを入れ、土間コンクリート舗装にしました。アプローチの曲線に合わせたアールの型枠を入れてコンクリートを打っています。
水栓柱もモダンでスタイリッシュなデザイン性の高いものに交換しました。
![]() |
![]() |
植物は生長の遅いものが良いとのご希望で、施主様が購入されたアガベを植えこみました。
![]() | ![]() 植え場所が平坦なため、階段の陰になっているコルジリネ。 |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |

高低差のある花壇は動きも出て面白みが増します。
![]() | ![]() |
雑草の中でもツル系のものは成長が早く、あっという間に繁茂します。ツルは給湯器の中などにも入り込むため注意が必要です。
![]() | ![]() |
室外機や基礎の周りもきちんと除草し、隙間ができないように防草シートを敷いています。
![]() | ![]() |
同様にきれいに撤去、土をすき取ってから防草シートと砂利を敷きます。
〜通路の防草処理と砂利敷き〜
![]() | ![]() 繁茂した草を刈り、搬出後に表土をすき取ります。 |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
〜駐車場拡張とタイル張り工事〜
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
既存の庭の芝を撤去します。 ![]() |
![]() |
駐車場が広くなり、花壇もモダンに変身。全体の統一感が取れた、絵になる玄関まわりになりました。
花壇も含めて敷地全体を防草処理していますので、日常の管理もぐっと楽になったと思います。
家族が増え、生活スタイルが変わっていくと、新築当初とは違った庭が必要になります。
お庭のリ・ガーデンや駐車場のリニューアル、また雑草管理のお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
花壇も含めて敷地全体を防草処理していますので、日常の管理もぐっと楽になったと思います。
家族が増え、生活スタイルが変わっていくと、新築当初とは違った庭が必要になります。
お庭のリ・ガーデンや駐車場のリニューアル、また雑草管理のお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
↓庭造りの様子を撮影した動画をアップしました!↓
主な使用建材 | 防草シート+6号砕石 300角タイル デザイン水栓柱 レンガ(土間コンクリート伸縮目地) 割栗石 |
« トップページに戻る